ビジネスで成功するにはどうしたらいいだろうかと、たくさんの本を読んで勉強しています。
『金持ち父さんの子供はみんな天才』を読んでいるだけでは記憶になかなか残りにくいため、インプットした知識を整理して、
- 「読んで勉強になったこと」
- 「理解が及ばず、さらに勉強をしなくてはいけないこと」
を感じたままに書き留めています。
とても勉強になりましたので、書評・要約のようにまとまっていないかも知れませんがご紹介いたします。
目次
『金持ち父さんの子供はみんな天才』とは?
| 読みやすさ | |
|---|---|
| 専門性 | |
| 役立ち度 |
- 著者:
- 出版社:筑摩書房
- 発売日:2002/11/8
- ページ数:345ページ
【目次】
- 第1部 お金は一つの考え方にすぎない
・生まれた時はだれでもリッチキッド、スマートキッド
・あなたの子供は天才か?
・お金を与える前に力を与える
・金持ちになるためには「宿題」が大事
・人生にはいくつの勝利の方程式が必要か?
・三十歳になる前に「時代遅れ」になる?
・あなたの子供は三十歳までに引退できるか? - 第2部 大事なのはファイナンシャル教育
・銀行は「成績表を見せろ」とは言わない
・子供は遊びながら学習する
・貯金では金持ちになれない
・いい負債と悪い負債の違い
・本物のお金で学ぶ
・ファイナンシャルIQを高めるそのほかの方法
・小遣いは何のため? - 第3部 子供の才能を見つける
・子供が持って生まれた才能を見つける方法
・成功とは自分自身でいられる自由を持つこと
『金持ち父さんの子供はみんな天才』は、『金持ち父さん貧乏父さん』シリーズの著者ロバート・キヨサキが、子どもの人生を豊かにするための教育方法を指南した1冊です。
『金持ち父さん貧乏父さん』シリーズは、主に金持ち父さんから学ぶことが多いですが、本書は実父の「貧乏父さん」からも多くを学びます。
学校よりも親の教育の重要性が分かる内容になっています。
『金持ち父さんの子供はみんな天才』を読んで勉強になったこと

『金持ち父さんの子供はみんな天才』は、大きく分けて
- 学習のための勝利の方程式
- 仕事のための勝利の方程式
- お金のための勝利の方程式
の3つの内容が書かれています。
章ごとに重要なところをまとめさせていただきます。
第1部 お金は一つの考え方にすぎない
【第1部の小見出し】
- 生まれた時はだれでもリッチキッド、スマートキッド
- あなたの子供は天才か?
- お金を与える前に力を与える
- 金持ちになるためには「宿題」が大事
- 人生にはいくつの勝利の方程式が必要か?
- 三十歳になる前に「時代遅れ」になる?
- あなたの子供は三十歳までに引退できるか?
真の知性とは単に何が正しくて何が間違っているのかを知っていることではなく、何が適切かを知っていることを意味します。
真の知性を持って、以下の才能を見つけることで天才に近づきます。
- 言語的才能
- 数学的才能空間的才能
- 身体的才能
- 内省的才能
- 対人的才能
- 環境的才能
親が子供に最初にしてやれる1番大事なことは「子供の自己認識を育て、守ること」「強い自己認識を持つ手助けをする」です。
9歳には「シュタイナーの9歳の転換期」といい親のアイデンティティから分離して、自分のアイデンティティを探し始めるため、9〜15歳の間に子供の中で勝利の方程式が完成します。
子供には最低3つの勝利の方程式が必要です。
- 学習のための勝利の方程式
- 仕事のための勝利の方程式
- お金のための勝利の方程式
第2部 大事なのはファイナンシャル教育
【第2部の小見出し】
- 銀行は「成績表を見せろ」とは言わない
- 子供は遊びながら学習する
- 貯金では金持ちになれない
- いい負債と悪い負債の違い
- 本物のお金で学ぶ
- ファイナンシャルIQを高めるそのほかの方法
- 小遣いは何のため?
3つの貯金箱を持たせるようにと記載されています。
- 10分の1税:収入の10分の1を寄付
- 貯蓄:1年分の生活費
- 投資
また、子供に財務諸表をつけさせることも良い練習になります。
小遣いも教育のため道具として活用しましょう。
第3部 子供の才能を見つける
【第3部の小見出し】
- 子供が持って生まれた才能を見つける方法
- 成功とは自分自身でいられる自由を持つこと
子供の才能を見つけるためには、「子供の好きな学習方法と学習理由」を見つけることが重要です。
『金持ち父さんの子供はみんな天才』での子育ての戦略は以下のようにまとめられています。
- 個人として果たすべき責任を決める
- 家族・社会のために果たすべき責任を決める
- 小遣い・手伝いに対するお駄賃について決める
- 子供の起業家精神を育てる
『金持ち父さんの子供はみんな天才』を読んで今後勉強すべきこと

『金持ち父さんの子供はみんな天才』以外にも、金持ち父さん貧乏父さん関連の書籍は、たくさん出版されていますので、それらを読んでみます。
『金持ち父さん貧乏父さん』
『金持ち父さんのキャッシュフロー・クワドラント』
『金持ち父さんの投資ガイド 入門編』
『金持ち父さんの投資ガイド 上級編』
『金持ち父さんの若くして豊かに引退する方法』
『金持ち父さんの起業する前に読む本』
『金持ち父さんの予言』
『金持ち父さんの金持ちになるガイドブック』
『金持ち父さんのパワー投資術』
『金持ち父さんの21世紀のビジネス』
まとめ
『金持ち父さんの子供はみんな天才』を書評・要約のようにまとまっていないかも知れませんがご紹介させていただきました。
まだまだトレーニングが必要ではありますが、少しずつ本書の内容について実践していこうと思います。
より優れた投資家になるために、色々な本を読んでみたいと思います。













